塩にんにく出汁の鶏だんご鍋

寒くなってくると お鍋が おいしい~
これは
大きな鶏だんごがごろごろ入った塩にんにく鍋です
鶏だんごは
鶏ももの角切りも入れて 歯ごたえよく仕上げてます ^^
〆には ラーメンがおいしいと思います
レシピ
材料
出汁
にんにく ひとかけ
ごま油 大さじ1
酒 100ml
みりん 50ml
昆布出汁 800ml (まはた 昆布と水)
塩、黒胡椒
鶏だんご
鶏もも肉 250g
鶏ひき肉 200g
豚ひき肉 100g (鶏でも可)
ねぎ 15cm
しょうが 適宜
塩麹 大さじ1弱(または塩 少々)
たまご 1こ
胡椒
野菜
白菜、ねぎ、生しいたけ、えのき 等 適宜
〆 ラーメン 等
作り方
1,にんにくは 薄切り、
鶏もも肉は 角切り、
鶏だんご用のねぎ、しょうがは みじん切り、
野菜は 食べやすい大きさに切る
2,鶏もも肉、ひき肉をボウルに入れる

※ お肉は 角切り、ミンチ、豚肉等を合わせましたが
お好みで変えてください
そこに、塩麹、たまご、ねぎ(みじん切り)、しょうが(みじん切り)、
胡椒も入れ よく練リ混ぜ、
10等分して 丸めておく
2,鍋に ニンニク、ごま油を入れ
弱火で 香りがたつまで 炒める
3,2に 酒、みりんを入れて 火を強くして沸かし
アルコールをとばしたら、昆布出汁を入れる
4,3が沸いたら
1の肉だんごを 入れて軽く煮る
出たアクをとり、塩で味を整えたら
野菜類も入れて煮る
火が通ったら、仕上げに 黒胡椒をたっぷりとふる
仕上げの黒胡椒がポイントです

いつもありがとうございます!
↑↑↑ クリックしていただけると 励みになります
よろしくお願いいたします
タンドリーチキン

メイン料理としてではなく
小さく切って おつまみのひとつとして ・・
スライスしてサラダのトッピングに ・・
サンドの具に ・・
使います
焼き上がりはこんな感じ

レシピ
材料
鶏もも肉 2枚
つけダレ
プレーンヨーグルト 120g
おろしにんにく 1かけ分
ケチャップ 15g
カレー粉 小さじ2~3
スパイス 適宜 (パプリカ、クミン、ガラムマサラ等 適宜)
塩、胡椒
作り方
1,鶏に 塩、胡椒をふり
もみこむ
2,ビニール袋に つけダレの材料をすべて入れて混ぜたところに
1の鶏を入れ、袋ごともんで つけダレをまぶし
空気を抜いて 袋を閉じる
3,2を 冷蔵庫で 半日ほど寝かす
4,テンパンに オーブンシートを敷き
3の鶏を 袋から出して 並べ
オーブンで焼く (180度 18分くらい :様子をみつつ調整)
※ 焼くとき 鶏のつけダレは ついたままで OKです
サラダのトッピングとして・・

サンドの具に・・

いつもありがとうございます!
↑↑↑ クリックしていただけると 励みになります
よろしくお願いいたします
さつまいも(安納芋)のあま~いデリ風サラダ

安納芋は そのまま食べても すっごくおいしい素材!
そのサラダは
もちろん すっごくおいしいです
・・このサラダは
DEAN & DELUCAにあったサラダをイメージして作りました
(かぼちゃとナッツのサラダ)
レシピ
材料
安納芋の焼き芋 焼いて皮をむいたもの正味 150g
メープルシロップ 5gほど
クリームチーズ 50gほど
くるみ、アーモンド 各20gほど (乾煎りする)
はちみつ
※チーズ、メープルシロップ、ナッツ、はちみつは 好みで加減
作り方
1,安納芋は ホイルに包んで オーブンで じっくり焼く
(160度 60分ほど焼きましたが お芋の大きさにより加減)

2,お芋をざっくり切り、ボウルに入れ
塩少々、メープルシロップをかけてざっと混ぜ
下味をつけてから
ちぎったクリームチーズをちらす

3,ナッツもちらす

4,はちみつをたらす(おもに ナッツをめがけて はちみつをたらす)

チーズ、ナッツ、はちみつは
あまり混ぜずに このままそっと器に盛る
いつもありがとうございます!
↑↑↑ クリックしていただけると 励みになります
よろしくお願いいたします
大根と塩豚のスープ煮
・・ 器にもったら
黒胡椒をたっぷりふります ^^

塩豚は
豚に 塩、胡椒をふって 冷蔵庫に数日おいたものを
洗って
にんにく、月桂樹を入れたお湯で茹でて・・
茹で汁は 上の脂をとり
濾して・・
その茹で汁、水、昆布のスープで
大根、塩豚を煮て 白醤油、塩、黒胡椒で味付けしたものです
お鍋にたっぷり ^^

夫が好きなので
お鍋 にたっぷり作ります
いつもありがとうございます!
↑↑↑ クリックしていただけると 励みになります
よろしくお願いいたします